http://shade019.blog99.fc2.com/blog-entry-53.html
ShadeさんのM3新作から試聴が2曲公開されています.
古代さんのカヴァー2曲.
どちらもShadeさんらしい音で良いですね.M3がすごく楽しみ.
http://shade019.blog99.fc2.com/blog-entry-53.html
ShadeさんのM3新作から試聴が2曲公開されています.
古代さんのカヴァー2曲.
どちらもShadeさんらしい音で良いですね.M3がすごく楽しみ.
http://www.lagoco.com/ICDD2/live/
Imperial Circus Dead Decadanceが6/30に渋谷でライヴやるらしいですよ.
Blood Stain Childも出るそうですし行く以外の選択肢がありません.
楽しみすぎてしぬ.
しかし今年はDark TranquillityにAmon AmarthにAmorphisにSwallow the Sunと僕の好きなバンドが立て続けに来たと思ったら
ICDDもとは…これは僕を殺しにかかってるとしか思えないw
例によってこのエントリで紹介しているリンクの真偽は各自でご確認ください.
CROW’STRACK Metal Foundry Presets
こっそり某所の企画に便乗してみます.
Imperial Circus Dead Decadance – 狂おしく咲いた凄惨な骸は奏で、愛おしく裂いた少女は聖餐の詞を謳う。
Rib:y(uhki)とHullさんによるシンフォブラック?の2nd.
メタルとしてのカッコ良さと溢れ出る厨二臭(褒め言葉)がすばらしいです.
メロディックブラック的なリフと曲展開の”謳”が特に好き.
難点はアルバム名と曲名が覚えられないことでしょうk(ry
Demetori – BEGIERDE DES ZAUBERER
もはや説明不要のDemetoriの2年ぶりの新作.
前作同様の8弦ギターによるドロドロリフにメロディが乗る変態ぶりがたまりません.
この低音は癖になる.
“プラスチックマインド”と”恋色マスタースパーク”のアレンジが特にお気に入り.
BLANKFIELD – This Is the Dead, and I Reached the Deathless
warinsideさんのサークルBLANKFIELDの4th.
エクストリームメタルにいきなり電子音が入ったりと,曲展開といい音の使い方といい予想の斜め上を行くあたりまさに「カオティックメタル」.
ドラムの暴れっぷりがすごく好きです.いいぞもっとやれ.
になってました.
もう仕事も始まってる状態で今更ですが今年もよろしくお願いします.
さて,年末年始恒例の冬コミ戦利品晒しでも.
今回は44枚でした.
Demetori,CROW’SCLAW,Foreground Eclipseあたりから聴き始めてますが,今回メタル系サークルの豊作ぶりがやばいですね!
リピートループから抜け出せない良盤ばかりで嬉しい悲鳴がw
暫く聴く音楽には困らなさそうです.
一通り聴いたらCD感想とかも書いていきましょうか.