【Column】C72注目作品
夏コミも近付いて参りましたが、リストでも書いてみようかと思います。
…がExcelでリスト作ってみたら数がエグいことになってしまったので(汗
期待度の特に高いのをピックアップして書いてみます。
※ コミケまでTopに置いておきます。
・東A-81b 「Maple Leaf」
まぁ言わずもがな、って感じですがw
本編との関連とかも面白そうですよね。
-----8/13追記-----
↑以外にも「シモツキンストラップ 2007summer ver」を頒布されるそうです。
・東ア-31a 「六弦アリス」
これまで未聴でしたが、試聴を聴いてKOされてしまったので手を出してみます。
やはり僕はシンフォニックな音に弱いです。
・東A-52a 「CLOSED/UNDERGROUND」
12月のオーケストラをフィーチュアしたライヴの優先入場チケットを先行頒布されるそうです。
あと【片霧烈火のにゃんこっこアワー☆オーケストラ!】も。
このライヴ、すごく楽しみです。
・東Z-01b 「ウサギキノコ」
試聴聴いた感じではかなり面白そうな作品になってそうな気がします。
ジャケットがまたいいんですよねw
・東イ-01ab 「CROW'SCLAW×ViViX」
コンセプトにあるようにメタル・フェス的な雰囲気がステキです。
ヘヴィメタル・ファンとして昂揚感を覚えずにはいられません。
Serenadeとしては久々の新作ですよね。
洗練されていながらも熱いサウンドに今回も期待です。
・東Z-26b 「CLOCK MUSIC」
前作同様ストリングスにwktkです。
・東Z-48a 「Aether」
今回は選曲が素晴らしいw
試聴も公開中な"バトル#3(from エストポリス伝記Ⅱ)"のアレンジが熱すぎる。
・東ア-31b 「mimei」
原作はノータッチですが、試聴を聴いた限りではゴシカルなムードがかなりツボそうです。
・東A-50a 「少女病」
初の新作はファンタジー・アルバムのようです。
ストリングス・カルテット使用という時点で買い(ぉ
・東A-52b 「Barbarian on the groove」
三部作の最終章だけに、さらなる楽曲の充実に期待が掛かりますね。
・東ア-24b 「ねこのみかん」
ロマサガ~サガフロ1までのバトル曲オンリーギターアレンジと、僕のツボを突きまくってるコンセプトですw
やはり僕としては"Battle #5"のアレンジが気になってしょうがないですね。
・東イ-39a 「SWORD OF JUSTICE」
今や逆に稀少になってしまった感のある正統派ヘヴィ・メタル色の強そうな音像に期待が掛かります。
・東A-51a 「WAVE」
新作三作同時リリースのうち、特に↑の2作に惹かれるモノが。
・東ア-15a 「Gungnir over rev」
OPをはじめVo.曲が特に楽しみですね。
・東ア-28b 「フィーレ」
ファンタジー/民族色の強そうな内容だけにツボに来そうな気がします。
・東ア-15b 「@ryouki」
これまた原作ノータッチですが、面白そうなので(ぉ
とりあえずこんなところで。
他にも何かあったら追記しておきます。
…あ、ちなみに企業ブースの方は割愛d(ry