[Diary] 2014ベスト・ソング10選
年末恒例のベストです。今回はアルバムでなく楽曲で選んでみます。
タイトルクリックでYouTubeやSoundCloud等の試聴へ、ジャケ絵クリックで公式特設とかAmazonへ飛びます。
Ne Obliviscaris - "Painters of the Tempest (Part II): Triptych Lux"
今年の大当たりアルバムより。
メロディがクサくて弦が入ってくる変態プログ・メタルとか最高か。
喜多條敦志 - "Light the Fire Up in the Night -KAGEJIKAN-"
ペルソナQの通常戦闘、P3バージョン。
この曲がペルソナにハマるきっかけになったと言っても過言ではない。
Lotusさんのラップから川村さんのサビが炸裂するの、カッコ良すぎる。
埼玉最終兵器 - "The Secret Underground Passage"
埼玉さん久々のオリジナル・ミニ・アルバムより。
メロディのクサさとギターの音色がいかにも埼玉さんらしくてガッツポーズ。
Eluveitie - "King"
今年来日もしたEluveitieの新譜より。
フォーク成分を乗せて激走するEluveitie印のフォークメタルが素晴らしい。
しちごさん。 - "一瞬のクオリア"
【朝を唄うエルミット】より、霜月さんと茶太さんのデュエット。
茶太さんのVo.が入ると絶妙なセツナ成分が乗るのがなんとも言えず素晴らしい。
歌詞が切なすぎてな…
霜月はるか - "Hidra Heteromycin"
霜月さんがシンフォニックパワーメタルやっちゃいました。
後半ソロの激走パートがだいすきです。
fhána - "星屑のインターリュード"
天体のメソッドED。
アニメ自体も往年のKey色全開で涙腺をひたすら刺激されまくるけど、
OP/EDもあの雰囲気を完全に体現していてすばらしい。
2014年に新作でこの感覚を得られることの幸せ。
refionius - "デフォルメシオン"
リアルタイムでrefioを聴いていた身としては企画の時点で滾らずにはいられない。
riyaさんとmyuさんのコンビもすごく独特な味があるよね。
Imsomnium - "Revelation"
Petit Rabbit - "日常デコレーション"
ぴょんぴょんぴょんぴょん。
こころぴょんぴょんなOPも大好きだけど、挿入歌で使われたこっちのプチ切ないメロディが大好き。