Posts by Tag

インプレッション

[CD Impression] Projection of zero color - “GAIA Recollection”

less than 1 minute read

Projection of zero colorさんのM3-2014秋新作。 ワイルドアームズ2nd&3rdカヴァーアルバム。 事前チェックはしていなかったものの、会場でアシュレーとヴァージニアのジャケットを見かけて 「!?」となり試聴して即買いした一枚。 ワイルドアームズ2nd,3rdのヴォーカル曲...

[CD感想] Vaguedge Dies For Dies Irae - “Clamantes Monimentum Mortis”

less than 1 minute read

01. Into V.D.F.D. [原曲: 永夜抄 ~ Eastern Night.(東方永夜抄)] 02. Blinded For Vampire's Sorrow [原曲: 亡き王女の為のセプテット(東方紅魔郷)] 03. Flowering Afterlife [原曲: フラワリングナイト(東方花映塚...

[CD感想] Zephyr Cradle - “Zephyr Violin Duo”

less than 1 minute read

Gentle Jena -はじまりのおと- My Soul, Your Beats! -Zephyr Violin Edition- 新しき世界 -Unison of the Violization- 風を待った日 -little wish- 時の回廊 -summer horizon- ...

[review] Zephyr Cradle - “Zephyr Violin”

less than 1 minute read

冬の花火 -illumination- メグメル -Celestial Snow- 風の憧憬 -Like Walking…- 雪灯りの森へ 鮮血の狂詩曲 -Dancing Dagger- 優しき雪の果て

[review] 霜月はるか - “導きのハーモニー”

less than 1 minute read

風の理 瑠璃の鳥 Everywhere With You 想いのカナタ 始まりのstory Snowdrop Blade of Tears 星の夢~Gathering the stars of love~ 楽園の鍵 COSMOLAGOON たびだちのうた 永遠 ...

[review] BLANKFIELD - “Fast Forward To End Of East”

less than 1 minute read

01.Last Remote (東方地霊殿 / ラストリモート) 02.Poison and Medicine (東方花映塚 / ポイズンボディ ~ Forsaken Doll) 03.Guity People, Innocent Doll (東方妖々夢 / 人形裁判 ~ 人の形弄びし少女) 04.The Pr...

[review] 黒鉄館 - “戦国嵐世”

less than 1 minute read

01.Rough Edge 02.Running to the Straight 03.Phantom of “NOBUNAGA” 04.Ontlogy 05.Ultimate Battle 06.ハニワ王国アイヤー! 07.Going On 08.戦国嵐世 09.魔人17倍 10.All Your Power...

【Review】Demetori - “闡 提 宗 祀 ~ offering to the sukhavati”

less than 1 minute read

童祭 ~ Innocent Treasures 人形裁判 ~ 人の形弄びし少女 オリエンタルダークフライト 天空のグリニッジ ~ Deep P Sky 天狗が見ている ~ Eye of the Needles 妖怪の山 ~ Mysterious Mountain 花の映る塚 彼岸...

【Review】Fourtale - “Recollection”

less than 1 minute read

Terra (from ティナのテーマ) The Decisive Battle Forever, Rachel Maddancer from Hell (from 妖星乱舞 #4.2) Final Fantasy -Bass solo ver.- -Additional Tracks- ...

【Review】CROW’SCLAW - “Crossfire Barrage”

less than 1 minute read

01.Scarlet Devil / 亡き王女の為のセプテット 02.Mountain Of Faith / 神さびた古戦場 ~ Suwa Foughten Field 03.Crossfire Barrage / 彼岸帰航 ~ Riverside View 04.Extend Sky / エクステンドアッシュ...

【Review】PXP - “ALICE GATE”

less than 1 minute read

01.Soul Shadow Night 02.Grieved Dark Eyes 03.Destination Obsession 04.Alice Gate 05.Alice’s WonderLand ※↓でメタラー臭全開なレビューを展開しています。要注意。

【Review】Eluveitie - “Slania”

less than 1 minute read

Samon Primordial Breath Inis Mona Gray Sublime Archon Anagantios Bloodstained Ground The Somber Lay Slanias Song Giamonios Tarvos Cal...

【Review】Asriel - “回顧録 黒盤 Requiem”

less than 1 minute read

01.声を奪われた少女 02.Alice 03.Silencia 04.刹那夢見る少女 05.オズと魔女 06.Mebius Syndrome 07.ラピスラズリの幻想曲 08.禁断の剥離

【Review】Skeleton Metalist - “Spirit of Boon”

less than 1 minute read

01.斬 02.鉄 03.剣 04.VIP -NEW TAKE- 05.Megamanforce 06.Spirit of glasses 07.Quecksilberlampe -NEW TAKE- 08.VIP~飛べない俺はただのクマー~(Live Version 2007) * bonus track...

【Review】Blood Stain Child - “Mozaiq”

less than 1 minute read

01.Exotic-6-cordinator 02.Cyber Green 03.Freedom 04.Energy Blast 05.Pitch Black Room 06.Another Dimension 07.Metropolice 08.C.E.0079 09.Innocence 10.Peacema...

【Review】mimei - “異国 totsu-kuni”

less than 1 minute read

01.籠唄 komoriuta 02.桜の森の満開の下 03.oyasumi 04.花を手にする者へ 05.砂の船 06.水銀灯 07.リコリスの丘 08.otogi 09.草の花 10.みついろのへや 11.冬の棲む街 12.六花 rikka

レビュー : mimei - “土地の子”

less than 1 minute read

01.土地の子(instrumental) 02.僕の悲しみよ、君を消さないで 03.ナスカンディア~導きの風 04.花祭 05.るりいろのへや 06.つちのこえ 07.星の大地 08.不在の夢 09.遠い約束 10.君は僕を忘れ、微笑むだろう 11.故郷(「大地伝承歌」inst ver.)style=”clea...

レビュー : Maple Leaf - “Maple Leaf BOX”

less than 1 minute read

01.Impronta 02.蒼穹月佳 03.追憶に咲く白い花 04.Dear friend 05.月追いの都市 06.さらさ 07.夜明けの月 08.WhiteCanbas 09.ユラグソラ 10.エルムの丘 11.償いの詩 12.永遠の都市へ

レビュー : 志方あきこ - “RAKA”

less than 1 minute read

style=”float:left; (margin-left:5px;margin-right:5px;border:0px;)”> 01.大地の鼓動 02.金環蝕 03.春告げ~Raggi di primavera~ 04.まほろば 05.蒼碧の森 06.黎明~Aurora~ 07.祈り~モンラム~ 0...

レビュー : “はるひぐらし”

less than 1 minute read

01.ひぐらしのなく頃に 02.why,or why not 03.冒険でしょでしょ? 04.ハレ晴れユカイ 05.God knows… 06.Lost my music 07.????????????? (一応伏せておきます。聴いてみてのお楽しみ、ってことでw)style=”clear:left;”>

Sound Horizon - “少年は剣を…”

less than 1 minute read

01. 終端の王と異世界の騎士~The Endia & The Knights~ 緋色の風車~Moulin Rouge~ 神々が愛した楽園~Belle Isle~ style=”clear:left;”>

MintJam - “5th GIG #Energy Drive”

less than 1 minute read

01 Ignition : on 02 Energy Drive 03 Think Positive ! 04 D.A.Festival 05 Graceful Time 06 Exhaust Noise 07 Over There Faster 08 Skyscraper in the East 09 Crim...

Dark Lunacy - “The Diarist”

less than 1 minute read

style=”vertical-align:center;”>01 Aurora 02 Play Dead 03 Pulkovo Meridian 04 The Diarist 05 Snowdrifts 06 Now Is Forever 07 On Memory’s White Sleigh 08 He...

Sound Horizon / Chronicle 2nd

less than 1 minute read

ライブ以降SH熱が再燃しまくってしまったので 今更感バリバリですがクロセカのレビューなんぞ書いてみました(ぉ

In Flames - “Come Clarity”

less than 1 minute read

style=”float:left; margin-left:5px;margin-right:5px;border:0px; vertical-align:top;”> In Flamesの通算8作目フルレンス。 前2作(Reroute To Remain、Soundtrack To Your Escap...

霜月はるか - “あしあとリズム~Haruka Shimotsuki works best~”

less than 1 minute read

-Tracklist- 01.白夜幻想譚(イリスのアトリエ エターナルマナ 主題歌) 02.夏の羽音 (あした出逢った少女 主題歌) 03.SilentFlame (魔王と踊れ! 主題歌) 04.恋獄 (カルタグラ〜ツキ狂イノ病〜 主題歌) 05.ふたりの未来 (Relict〜トキの忘れもの〜 EDテーマ) 06...

Children Of Bodom - “Are You Dead Yet?”

less than 1 minute read

Children Of Bodomの5thフルレンス。 前作「Hate Crew Deathroll」に比べると全体的にスピードは抑えめでその分ヘヴィネスを重視した重量感のあるサウンドで統一されている。 スピード感の減退と、初期の頃にあったネオ・クラシカル的な要素は影を潜めているという点において 拒絶反応を示す人...

Hellion Sounds - “Wayfarer”

less than 1 minute read

-Tracklist- 01.Overture 02.必殺の一撃 from サ・ガ2 秘宝伝説 03.Battle #5 from SaGa Frontier 04.玄城バトル from Romancing Sa・Ga 3 05.術戦車バトル from Romancing Sa・Ga 3 06.四魔貴族1&...

Blueberry&Yogurt - “moment~もぉめんと~”

less than 1 minute read

2005年4月6日リリース。 Blueberry&Yogurtのアルバム。 これまでPCゲーム主題歌としてリリースしてきた楽曲を1枚に収めたベスト盤的な意味合いの濃いアルバムです。 01.太陽 ぶるよぐの代表曲っすね。 タイトル通り太陽の暖かな日差しを思わせる柔らかな雰囲気が堪らない曲です。 メロディライ...

Rita - “memoire~めもわぁる~”

less than 1 minute read

2005年4月6日リリース。 【moment-もぉめんと-】と同時リリースですがこちらはRitaさんのソロワークス楽曲のコンピレーションアルバムです。 Blueberrry&Yogurtの楽曲とはまた違った雰囲気の楽曲が収められています。 01.きっとずっと Ritaさんの商業デビュー曲ですね。 かなり前...

Sound Horizon - “Elysion~楽園幻想物語組曲~”

less than 1 minute read

2005年4月13日、ベルウッドレコードよりリリース。 幻想樂団「Sound Horizon」の4th Story CD。 メジャーデビュー後初のStory CDということで今作が本当の意味でのメジャーデビューアルバムと言っても良いでしょう。 Chronicle 2ndは壮大なオペラ色が強い作品でしたが 今回はア...

Lia - “enigmatic LIA”

less than 1 minute read

2004年冬開催のC67で先行販売され、2005年1月28日のLiaさんの1st Concertでも販売された Queens Labelからの第2弾アルバム。 ミドル~スローテンポのポップス主体だった【Prismatic】とはうって変わって全編Happy Hard Coreで統一された ノンストップアルバムです。...

Sound Horizon - “Elysion~楽園への前奏曲~”

less than 1 minute read

Sound Horizonのメジャー第1弾作品としてベルウッドレコードより2004年10月27日にリリースされたアルバム。 インディーズ時代の6曲+「4th story CD(仮)」からの先行収録2曲で構成されるベスト盤的なアルバムです。 01.Ark 新曲その1。 Sound Horizonお得意のメロディック...

Closed/Underground - “天降ノ楽音”

less than 1 minute read

CLOSED/UNDERGROUNDの通販限定作品としてリリースされた片霧 烈火さんによるI’veサウンドカヴァーアルバム。 同人音楽の中でもI’veをカヴァーした作品は比較的多いですがその中でも群を抜いた完成度だと思います。 では各曲の感想をば。 01.Face of Fact HIRさんによるアレンジなのでか...

Closed/Underground - “Seven Dealy Sins”

less than 1 minute read

01.Seven deadly sins アルバム表題曲前半部にして導入曲。 烈火さんのソロで始まるイントロが 死者の囁きっぽくて凄くいい感じです。 サウンドとしてはゴシックホラーというか中世ヨーロッパ的な雰囲気を内包したハードロック。 それでいてメロディは重苦しくも綺麗な感じ。 つまり僕の最も好きなジャンルとw...

Spotlight Kid - “01”

less than 1 minute read

01.青く、果てなく 久しぶりのSHIHOさん曲というだけで感激にむせび泣きそうになりますが(ぉ タイトル通り果てなく広がる青空を思い起こさせる名曲ですな。 イントロのピアノからの展開といいスケールの大きさも感じさせますね。 歌詞は門司さんらしく色々と考えさせられる詞です。 02.カレイド 他の曲とは雰囲気の違う...

feel - “flower-feel vocal showcase:001-“

less than 1 minute read

01.砂浜は光のフラワー スティールギター全開の爽やかな曲ですな。 河辺総帥らしい曲。 02.Precious flap 【feel so good!】にもリミックスVerが収録されてましたな。 【朱】、【グリーングリーン】と並ぶNANAさんの名曲。 03.パステルカラーの奇跡 ある意味この曲のためにこのアルバム...

Back to Top ↑

イベント・ライブレポ

[Live Impression] HARUKA SHIMOTSUKI 10th Anniversary Solo Live “Melody Line” side GREEN

less than 1 minute read

いよいよ始まりましたね、霜月はるかさんの10周年記念3ヶ月連続ソロライヴ。 というわけでside GREENに行ってまいりました。 今回は”Anime/Gameソング中心ライヴ”ということで、個人的な期待としてはガストちゃんとかラジヒスとか そのあたりの曲を楽しみに参加。 当日物販で買ったものと、手元のCDでs...

[Report] 月追いの都市 Acoustic Story Live 2014 (2014.07.05)

less than 1 minute read

月追いの都市 Acoustic Story Live 2014を観てきましたので感想をば。 うちを昔から見て頂いている方にはわかるかもしれませんが 月追いの都市はたいへん思い入れのある作品なので 思い出話マシマシになるかと思いますのでその点注意。

[Live] Japan Game Music Festival 2013 day 1 [2013.06.29 @ Zepp Tokyo]

1 minute read

行ってまいりましたJapan Game Music Festival 2013。 90年代初頭のゲームミュージックフェスティバルは自分がゲームミュージックにハマりだした頃には既に終わっており行けず。 「ゲーム音楽フェスをまたやってほしい!」と前々から思っていた身としてはこのフェスはまさに「やってほしかったライヴ...

[Live] One Night Re:Birth (2013.02.24)

less than 1 minute read

1ヶ月経ってて今更にも程がありますがOne Night Re:Birth行ってきたので備忘録を兼ねて感想を.

[live] ファルコムjdkバンド2011 X’masライブ

less than 1 minute read

懲りずに行ってきましたjdkライヴ@横浜ベイホール. 夏とアニメ上映会の時は最前列で観てましたが,今回はステージ向かって左の柱付近での参戦. 今年3回目のjdkですが,フルメンバー揃ってというのもあって今回も演奏は熱かった! ギターチームの熱いプレイは健在だし,美月さんのヴァイオリンも素敵だったけど, 個人的に特...

[diary] gentle echo meeting3

less than 1 minute read

11/23(Wed)開催,伊藤賢治さんのライヴgentle echo meeting3に行ってきました.

[event] M3お疲れ様でした.

less than 1 minute read

体調を崩してて当日まで行くか迷ってましたが結局行ってきました. 台風襲来の予報とかもありましたが,空気を読んでくれたのか?結果的には良い天気になって良かったですね. で,恒例の戦利品晒しなどなど.

[event] M3-2010春お疲れ様でした.

less than 1 minute read

3日ほど引き伸ばしたGWの締め括りとしてM3に行ってまいりました. 初めて乗るモノレールで空港快速の罠に引っかかって到着が遅れたりしましたが,何とか無事に会場に辿り着きつつ. 戦利品は↓です.

【Live Report】CROW’SCLAW - “CROSSFIRE LIVE AT MORGANA”

less than 1 minute read

10/13(月)に行われたCROW’SCLAW’s Frozen Frog Band - “CROSSFIRE LIVE AT MORGANA“を観に行ってきました。 いつも通り”CONTINUE”よりどうぞ。 ※大阪のライヴ行かれる方でネタバレ気にする方はご注意を。

【Live Report】Haruka Shimotsuki solo live LV.2~シモツキンはレベルが1あがった~本公演&追加公演

less than 1 minute read

7/13&20に行われたHaruka Shimotsuki solo live LV.2~シモツキンはレベルが1あがった~のレポ的なモノです。 両日とも参加しましたが、本レポートは7/13の本公演をベースに書く形にします。 セットリスト等本公演と追加公演で異なる部分は補足という形で言及します。 では↓よりどうぞ。

【Live】OTSU #02

less than 1 minute read

2008GWイベントレポ第2弾ということで、5/4にディファ有明にて開催されたクラブイベント?OTSU #02のレポートを書いてみました。 ちなみにセットリストを覚えていない上にWEB上でも見つからなかった(ヲイ ため レポというよりは雑感的な感じになってますがご了承ください。 それではいつものように”conti...

C70レポ+α

less than 1 minute read

では8/10~8/13までの僕の行動でも書いてみます。

Sound Horizon Live Tour 2006 -第一次領土拡大遠征- 六本木公演(2006/05/28)

1 minute read

去る2006年5月28日。 「第一次領土拡大遠征」と題したSHとしては初の本格的なライブツアーが始まりました。 「LAFORET MUSEUM ROPPONGI」にて行われたその初回公演に行ってきましたので レポをお送りしたいと思います。 …が、まだ大阪、名古屋、東京追加公演と残ってるので一応「続きを読む」に隠し...

Divarats Live 06 + αレポ

less than 1 minute read

なんか今回、もうレポ上げてる人が多いので便乗して(ヲイ

C69レポ2日目

less than 1 minute read

間隔が開きましたが2日目レポ行きますw 某徹カラからビッグサイトに直行。 東京駅に荷物預けたりしてたので到着が少し遅れてAM6:50くらいに。 2日目ですから”当然”西に並びます。 1日目と同じく某集団メンバーと合流。 で開場後は真っ先にMaple LeafにGO。 月追いの都市とDiorama-Shade各3枚...

C69レポ1日目

less than 1 minute read

睡眠を摂って体調もある程度回復したところでレポ行きます。 とりあえず初日(12/29)。

souleave 1st ライブレポ

less than 1 minute read

2005年8月13日(土)に開催された茶太さん&柳英一郎さんのユニットsouleaveの1stライブ。 以前Topに書いたものを加筆修正したものなのでレポとしては不十分なところが多々あるかと思いますが その当たりはご了承の程を。 ではどうぞー。 コミケ1日目の疲れを癒しつつPM4:00過ぎに平井駅に到着。...

2nd.&3rd.ALBUM同時発売記念 Ritaライブ&サイン会レポ

less than 1 minute read

2005年4月9日にとらのあな1号店5Fイベントスペースにて開催された Ritaさんの2nd Album【moment-もぉめんと-】&3rd Album【memoire-めもわぁる-】の発売記念イベントです。 イベントの概要はこちらをご覧頂くとして(手抜き 早速レポの方に参りましょう。 今回は整理券の番...

しもちゃみん 1st Live~夏だ!コミケだ!爆走しもちゃみん!!~レポ

less than 1 minute read

時は2004年8月14日。即ち夏コミ2日目。 普段なら用事がなくともビッグサイトに特攻しているところですが今回はK-Tさんと共にしもちゃみんの発足記念ライブに行ってきました。 その前にカラオケにも行ってきたんですがそれはまた別のお話ということで。 会場が渋谷のDeSeOということで渋谷恐怖症な僕としては辿り着ける...

KOTOKO 1st LIVE TOUR 羽-hane- 東京公演レポ

less than 1 minute read

今回のツアーのラストとなった東京公演。 前日どころか当日朝になってもテンションが全く上がらず(汗) どうしようかと思いましたがとりあえず会場に向かいました。 Studio Coastには2月に一度行ってるので道は全く問題なし。 で15時丁度に会場前に到着したところ見えたのは人 人 人。 凄い人口密度でした。 みん...

Back to Top ↑

雑記 > 音楽

[Music] 2015年ベスト・アルバム10選

less than 1 minute read

2015年も残るところ約1週間となりました。 ということで恒例のベスト10を。 去年は楽曲ベスト10でやりましたが、今年はアルバムに戻します。

[Diary] 2014ベスト・ソング10選

less than 1 minute read

年末恒例のベストです。今回はアルバムでなく楽曲で選んでみます。 タイトルクリックでYouTubeやSoundCloud等の試聴へ、ジャケ絵クリックで公式特設とかAmazonへ飛びます。

[CD Impression] Projection of zero color - “GAIA Recollection”

less than 1 minute read

Projection of zero colorさんのM3-2014秋新作。 ワイルドアームズ2nd&3rdカヴァーアルバム。 事前チェックはしていなかったものの、会場でアシュレーとヴァージニアのジャケットを見かけて 「!?」となり試聴して即買いした一枚。 ワイルドアームズ2nd,3rdのヴォーカル曲...

[Report] 月追いの都市 Acoustic Story Live 2014 (2014.07.05)

less than 1 minute read

月追いの都市 Acoustic Story Live 2014を観てきましたので感想をば。 うちを昔から見て頂いている方にはわかるかもしれませんが 月追いの都市はたいへん思い入れのある作品なので 思い出話マシマシになるかと思いますのでその点注意。

[Live] Japan Game Music Festival 2013 day 1 [2013.06.29 @ Zepp Tokyo]

1 minute read

行ってまいりましたJapan Game Music Festival 2013。 90年代初頭のゲームミュージックフェスティバルは自分がゲームミュージックにハマりだした頃には既に終わっており行けず。 「ゲーム音楽フェスをまたやってほしい!」と前々から思っていた身としてはこのフェスはまさに「やってほしかったライヴ...

[diary] 2012年

less than 1 minute read

になってました.

最近行ったライヴ

less than 1 minute read

近況,ってほど最近でもないものも含まれますが,今年はちょこちょことライヴに行ってたりするので, その感想をまとめて書いてみます.

C80お疲れ様でした

less than 1 minute read

例によって夏コミに参加してきました. のべ54万人という凄まじい動員だったみたいですね…同人音楽ゾーンはさほどでもなかったですがなかなかの戦場でした.

[news] touch trax新作頒布価格&委託情報

less than 1 minute read

前に書いたtouch traxのM3新作ですが頒布価格とショップ委託に関する情報が追記されていたのでご紹介. イベント頒布価格が1000円,でショップ委託はとらのあなで行うそうです.

[Diary] C79応援リンクなど.

less than 1 minute read

また間隔が空いてしまった… とりあえず粛々と生きてます. 今週はめるひぇんと零の軌跡サントラが届いてテンション上がりまくりです.はぁはぁ.

[diary] 宣伝的なものとかHN表記変更とか.

less than 1 minute read

ニュース捕捉をTwitterに移管してからこちらの更新頻度がめっきり減ってしまいました. あと勢い余ってHNを平仮名表記"ふぇいと"にしてしまいました.(読み方が分からないとよく言われますし…w) そんな感じですが今後とも宜しくお願いします.

[diary] C78リスト

1 minute read

超直前で恐縮ですがC78買い物リスト載せます. 時間がないのでリンク/バナーは割愛で. 東A-53b Sound Online  Heavenly Sequence 東A-57a TAMUSIC  Angel Beats! Classic 東A-59a k-waves LAB  無常幻想詩 東A-69a Aet...

[column] respect to Falcom ~ 管理人が選ぶFalcom楽曲10選

less than 1 minute read

本日21:30よりTwitterにて「ファルコム音楽と思い出」をポストするイベントが開催されているのですが, 便乗して管理人が特に印象に残っているFalcom楽曲をoutputしてみようかと思います. 完全に自己満足ですが興味のある方はお付き合いください.

【雑記】C76新作Impressionその1

less than 1 minute read

C76新作で現時点で聴いたもののうちいくつか気に入ったモノのインプレッションなど書いてみます。 (コミケやM3の新作は1枚ずつ書こうとするとどうしても追いつかないので 今後この形式でまとめて書く形式にするかもしれません。) Pizuya’s Cell x MyonMyon - “Nuclear Blast” 今の...

【Event】M3行ってきました

less than 1 minute read

M3行ってまいりました。 参加者数が凄かったですが、欲しいものも買えましたし貴重なお話も聞けて有意義な時間を過ごせましたね。 とりあえず戦利品を↓に載せておきます。 で、簡単な感想を”Continue Reading”に。

【Event】C73音系サークルチェック

less than 1 minute read

一応ざっくりと音系サークルチェックを行ったのでリストを載せてみます。 ※ 冬コミまでTopに置いておきます。 ※ 12/29 20:47更新。

【Event】M3注目サークルリスト?

less than 1 minute read

気づいたらM3直前になってたんで、今回も注目サークルでも書いてみます。 時間がないのでスペースNo.とバナー(あれば)を羅列する方向で。

C71新作インプレッションその1

less than 1 minute read

冬コミ戦利品もぼちぼち聴いていってるわけですが レビュー…とは行かないまでもインプレッション的なものを書いてみようかと。 第1回は今のところ最もよく聴いてるMaple Leaf BOXとはるひぐらし。

PPライヴ

less than 1 minute read

行ってきましたよん。 エロゲのイベントらしくトークが冗長な部分はありましたが、ライヴパートはかなり良かった。 ジャズって普段積極的には聴かないんで結構新鮮でしたしね。 何と言っても生恋獄が聴けただけで感涙モノです。 やはり名曲ですわ。 レポの方は書ければ書こうかな。 先週のこっちのも書かなきゃいけないしw さて、...

黒餡夜露死苦ライヴ

less than 1 minute read

終了ー。 いやー今回も楽しかったです。 カヴァー曲メインの1部も普段と違った趣向で楽しめましたし、キラーチューン連発の2部も大いに盛り上がりました。 つか前回に続いて柳さんが美味しいところ持ってってましたねw 詳細なレポは後日書きますが素敵な3時間でございました。 これで2日連続のライヴも終わり・・・次は来週のP...

Back to Top ↑

コラム

[column] respect to Falcom ~ 管理人が選ぶFalcom楽曲10選

less than 1 minute read

本日21:30よりTwitterにて「ファルコム音楽と思い出」をポストするイベントが開催されているのですが, 便乗して管理人が特に印象に残っているFalcom楽曲をoutputしてみようかと思います. 完全に自己満足ですが興味のある方はお付き合いください.

[best of 2009] Most Impressive Albums 2009

less than 1 minute read

この時期の恒例を…ということで2009年ベスト・アルバムTop10でも. とりあえずタイトルのみ列挙します.コメントは後ほど追記ということで.

[column] 俺or私が選ぶゲーム音楽アレンジ10選 ※コメント追記

less than 1 minute read

自己満足コラム第2弾ということで、Thorn :EXceedin’ the DEAdline wiTH you:さんの企画に便乗してみます。 オフィシャルのアレンジものは外して、かつ1サークル1曲で選…ぼうとしましたが どうしても2曲選びたいサークルがあったので後者の制約は外してしまいました。 とりあえずタイトル...

[column]俺or私が選ぶゲーム音楽10選

less than 1 minute read

Zephyr Cradleさんに面白い企画があったので便乗してみます。 ゲーム音楽好きを自認する身としてはやっておくべきでしょう…w では行きます。

【Best of 2008】Most Impressive Songs 2008

less than 1 minute read

もう2009年も10日ほど経過してしまっていますが、アルバムベスト10に続き楽曲ベスト10も書いてみます。 (“Songs”と言いつつインストものも入っているのはご愛嬌…ということで)

【Best of 2008】Most Impressive Albums 2008

less than 1 minute read

いつのまにか今年も終わってしまおうかという時期になったので、アルバムベスト10でも書いてみます。 今年はコメント控えめで。 ちなみにバンド/アーティスト名にMySpace or オフィシャルサイトへのリンクを貼ってあります。 Eluveitie - “Slania” 最近はメタルではゴシック/ドゥーム、ヴァイキ...

【Column】同人音楽にゅ~すさん終了によせて

less than 1 minute read

#コラムカテゴリーにしてますが、ワリと思ったことを書き連ねただけの駄文的な内容です。そこはご了承のほどを。 同人音楽にゅ~すさんが終了されるようです。 当サイトもリンクを貼って頂いてますし、僕個人としても自分で捕捉しきれないサークルさんの情報を集めるのに 非常にお世話になっていたサイトさんですので残念は残念ですが...

【Best of 2007】Top10 Albums of the Year 2007-Heavy Metal編-

less than 1 minute read

2007年ももう少しで終わりですが今年のアルバム・トップ10でも書いてみます。 例によってメタル編と業界音楽編に分けますが、業界音楽編は冬コミ新譜を聴いた上で 年明けに書こうと思っています。 というわけでとりあえずメタル編。

【Column】C72注目作品

less than 1 minute read

夏コミも近付いて参りましたが、リストでも書いてみようかと思います。 …がExcelでリスト作ってみたら数がエグいことになってしまったので(汗 期待度の特に高いのをピックアップして書いてみます。 ※ コミケまでTopに置いておきます。

【Into Fantasia】02:Therion - “Secret of the Runes”

less than 1 minute read

さて、大分間が空いてしまいましたがファンタジー・メタルを紹介するコーナー第2回です。 今回はTherionの”Secret of the Runes”について書いてみます。

【Column】Most Impressive Albums(2007 Top)

less than 1 minute read

2007年上半期リリース作品の中で最も印象的な…というか要は最も聴きまくったCD10枚を 書いてみます。 ではどうぞ。

【Column】CDレビュー考 rev.01

less than 1 minute read

どーじんおんがく紹介所さんで数日前に公開されたとあるレビューを巡って少々問題が起きているようですね。 僕も読ませて頂きましたが、まぁ確かに読み手に誤解を与える表現はありますけれど… ただレビューとしては「曲単位で突出したものはないけど、アルバムとしては良作」 ってことだと思いますし、個人の感想としては至極自然なモ...

【Into Fantasy Metal 01】Blind Guardian - “Nightfall In Middle-Earth”

less than 1 minute read

さて、また懲りずにコラムというか連載的な企画を一つ動かしてみます。 「Into Fantasy Metal」と題したこのシリーズでは、その名の通り ファンタジー要素のあるメタルの名盤について色々書いていこうかと。 ヘヴィ・メタルというかヨーロピアン・メタルはヨーロッパの伝統・文化が下地にあり、 自然とファンタジー...

Recent Recommendation 02 : Dark Tranquillity - “Fiction”

less than 1 minute read

久々になってしまいましたが、第2回です。 今回はDark Tranquillityの8thとなる新譜【Fiction】。 僕、このバンド大好きなもんで信者っぽい紹介になるおそれがありますがご了承下さいw では行きます。

Recent Recommendation vol.01 : Eluveitie - “Spirit”

less than 1 minute read

何となく新コーナーでも始めてみます。 レビューとは別に最近ハマってる音楽を紹介してみようか…ってコーナーですが。 ただ業界音楽はニュースとレビューがその役目を果たしてるのでそれ以外から紹介する形にしようかと。 僕の嗜好特性上メタルが多めになると思いますがご了承ください。 初回は年始に買ってきてから聴きまくってるE...

2006年上半期業界音楽ベスト・レコード5選

less than 1 minute read

上半期どころかもう9月になっちゃってますがw とりあえず今年の上半期、というか夏コミまでにリリースされた作品を簡単に振り返るって意味で書いてみようかと。 対象としては今年頭~8月にリリースされたCDとします。 ただしイベント頒布は去年末からだったもののショップ委託は今年に入ってからだった月追いの都市は例外的に対象...

2005年音楽CDベスト5(業界音楽編)

less than 1 minute read

今日で2005年が終わってしまうので書きますw 1位:Sound Horizon / Elysion〜楽園幻想物語組曲〜 まぁ1位はコレしかありませんねw メジャーデビュー自体は去年の【Elysion〜楽園への前奏曲〜】でしていますが、 SHの本質はやはりストーリー性の高いコンセプチュアルなアルバムと いうことで...

2005年音楽CDベスト5(メタル編)

less than 1 minute read

今年ももう終わりということで 一応音楽サイトを名乗ってる当サイトとしては今年のベスト5なぞやっておこうかと思うわけですw 確か去年は楽曲ベスト10をやったと思いますが 今年はアルバムベスト5にします。 あと業界音楽編とメタル編に分けてやろうかなと。 ・・・まぁメタルの方は分かる方がどの程度いるか分かりませんが 僕...

Back to Top ↑

雑記

2021年のスタートに、改めて「オンラインライブ」を考える。

less than 1 minute read

あけましておめでとうございます。 2020年はいろいろと”変化の年”だったと思いますが、今年は良い方向に向かっていけばいいですね。 さて、昨年の音楽シーンにおける大きな”変化”のひとつであろう、「オンラインライブ」について書いてみます。

[Game] 碧の軌跡 感想(ネタバレあり)

less than 1 minute read

ども久しぶりです.M3もいつも通り参加してました. やっとリッピング始めたところですが(← これから聴きます.

[Diary] C79応援リンクなど.

less than 1 minute read

また間隔が空いてしまった… とりあえず粛々と生きてます. 今週はめるひぇんと零の軌跡サントラが届いてテンション上がりまくりです.はぁはぁ.

[diary] 宣伝的なものとかHN表記変更とか.

less than 1 minute read

ニュース捕捉をTwitterに移管してからこちらの更新頻度がめっきり減ってしまいました. あと勢い余ってHNを平仮名表記"ふぇいと"にしてしまいました.(読み方が分からないとよく言われますし…w) そんな感じですが今後とも宜しくお願いします.

[diary] C78 2日目お疲れ様でした.

less than 1 minute read

取り急ぎC78 2日目参加された皆様お疲れ様でしたー. 今回もなかなか過酷な環境でしたが(特に東4,5,6)戦ってまいりました. 戦利品うpは(大半を郵送してしまいましたので)住処に帰着してからやります. 詳細な話もその時にでも.

[diary] C78リスト

1 minute read

超直前で恐縮ですがC78買い物リスト載せます. 時間がないのでリンク/バナーは割愛で. 東A-53b Sound Online  Heavenly Sequence 東A-57a TAMUSIC  Angel Beats! Classic 東A-59a k-waves LAB  無常幻想詩 東A-69a Aet...

Back to Top ↑

音源感想

[CD感想] 水瀬いのり - “Innocent flower”

less than 1 minute read

innocent flower(初回限定盤)(Blu-ray Disc付)posted with amazlet at 17.04.10水瀬いのり キングレコード (2017-04-05)売り上げランキング: 77Amazon.co.jpで詳細を見る

[CD感想] Q-MHz - Q-MHz

less than 1 minute read

畑亜貴さん/田代智一さん/黒須克彦さん/田淵智也さん(UNISON SQUARE GARDEN)によるプロデュースユニットの1stアルバム。 トラックリストはこちらを参照。

Back to Top ↑

Music

Back to Top ↑

霜月はるか

[Live Impression] HARUKA SHIMOTSUKI 10th Anniversary Solo Live “Melody Line” side GREEN

less than 1 minute read

いよいよ始まりましたね、霜月はるかさんの10周年記念3ヶ月連続ソロライヴ。 というわけでside GREENに行ってまいりました。 今回は”Anime/Gameソング中心ライヴ”ということで、個人的な期待としてはガストちゃんとかラジヒスとか そのあたりの曲を楽しみに参加。 当日物販で買ったものと、手元のCDでs...

[Report] 月追いの都市 Acoustic Story Live 2014 (2014.07.05)

less than 1 minute read

月追いの都市 Acoustic Story Live 2014を観てきましたので感想をば。 うちを昔から見て頂いている方にはわかるかもしれませんが 月追いの都市はたいへん思い入れのある作品なので 思い出話マシマシになるかと思いますのでその点注意。

[review] 霜月はるか - “導きのハーモニー”

less than 1 minute read

風の理 瑠璃の鳥 Everywhere With You 想いのカナタ 始まりのstory Snowdrop Blade of Tears 星の夢~Gathering the stars of love~ 楽園の鍵 COSMOLAGOON たびだちのうた 永遠 ...

Back to Top ↑

ニュース

最近行ったライヴ

less than 1 minute read

近況,ってほど最近でもないものも含まれますが,今年はちょこちょことライヴに行ってたりするので, その感想をまとめて書いてみます.

[news] touch trax新作頒布価格&委託情報

less than 1 minute read

前に書いたtouch traxのM3新作ですが頒布価格とショップ委託に関する情報が追記されていたのでご紹介. イベント頒布価格が1000円,でショップ委託はとらのあなで行うそうです.

[music] touch trax 8年ぶりの復活!

less than 1 minute read

shinya watabeさんのPOPSプロジェクトであるtouch traxが8年ぶりに再始動されます. それに合わせてこちらでブログがオープンしています.

Back to Top ↑

music

[Music] ベストアルバム2019

1 minute read

気づいたら2019年も終わりですね。なんということだ。 ということでいつものアルバム10選です。

Back to Top ↑

上田麗奈

(女性)声優ASMRで振り返る2021年

less than 1 minute read

皆さん!今日も女性声優に耳元で囁かれてますか!!!(最悪のイントロ) 2021年もいろいろありましたが、大きなイベントとして「プロの声優によるASMR作品の定着」が挙げられると思います。 女性向け(=男性声優)音声作品は昔からジャンルとしてありましたが、昨今のASMRブームに伴い 女性声優によるバイノーラル音声作...

Back to Top ↑

MLB

セイバー指標で見る2022NL Cy Young賞見通し

less than 1 minute read

ワールドシリーズも終わり、オフシーズンに本格突入しましたが、 各Awardsのファイナリストが発表されましたね。 この記事ではNational LeagueのCy Young賞の展望をセイバーメトリクス系指標を参照しながら見ていこうと思います。

MLB2021シーズンプレビュー - Atlanta Braves編

3 minute read

MLBが4/1からついに開幕しますね。 ということで、贔屓2球団の今シーズンの展望を書いてみます。 まずはAtlanta Bravesから。 ※下記に記載している各種指標は

Back to Top ↑

falcom

[live] ファルコムjdkバンド2011 X’masライブ

less than 1 minute read

懲りずに行ってきましたjdkライヴ@横浜ベイホール. 夏とアニメ上映会の時は最前列で観てましたが,今回はステージ向かって左の柱付近での参戦. 今年3回目のjdkですが,フルメンバー揃ってというのもあって今回も演奏は熱かった! ギターチームの熱いプレイは健在だし,美月さんのヴァイオリンも素敵だったけど, 個人的に特...

[column] respect to Falcom ~ 管理人が選ぶFalcom楽曲10選

less than 1 minute read

本日21:30よりTwitterにて「ファルコム音楽と思い出」をポストするイベントが開催されているのですが, 便乗して管理人が特に印象に残っているFalcom楽曲をoutputしてみようかと思います. 完全に自己満足ですが興味のある方はお付き合いください.

Back to Top ↑

楠木ともり

Back to Top ↑

Braves

セイバー指標で見る2022NL Cy Young賞見通し

less than 1 minute read

ワールドシリーズも終わり、オフシーズンに本格突入しましたが、 各Awardsのファイナリストが発表されましたね。 この記事ではNational LeagueのCy Young賞の展望をセイバーメトリクス系指標を参照しながら見ていこうと思います。

MLB2021シーズンプレビュー - Atlanta Braves編

3 minute read

MLBが4/1からついに開幕しますね。 ということで、贔屓2球団の今シーズンの展望を書いてみます。 まずはAtlanta Bravesから。 ※下記に記載している各種指標は

Back to Top ↑

m3

[event] M3お疲れ様でした.

less than 1 minute read

体調を崩してて当日まで行くか迷ってましたが結局行ってきました. 台風襲来の予報とかもありましたが,空気を読んでくれたのか?結果的には良い天気になって良かったですね. で,恒例の戦利品晒しなどなど.

[event] M3-2010春お疲れ様でした.

less than 1 minute read

3日ほど引き伸ばしたGWの締め括りとしてM3に行ってまいりました. 初めて乗るモノレールで空港快速の罠に引っかかって到着が遅れたりしましたが,何とか無事に会場に辿り着きつつ. 戦利品は↓です.

Back to Top ↑

live

2021年のスタートに、改めて「オンラインライブ」を考える。

less than 1 minute read

あけましておめでとうございます。 2020年はいろいろと”変化の年”だったと思いますが、今年は良い方向に向かっていけばいいですね。 さて、昨年の音楽シーンにおける大きな”変化”のひとつであろう、「オンラインライブ」について書いてみます。

Back to Top ↑

daily

2025-07-29–daily

less than 1 minute read

そろそろなにか書く必要がある。

2025-02-06-daily

less than 1 minute read

Gatsbyビルド重すぎ問題解決のため、サイトのJekyll化を進めています。 わりと形にはなってきたかな。 テーマはMinimal Mistakesがよさげ。

Back to Top ↑

zephyr cradle

[CD感想] Zephyr Cradle - “Zephyr Violin Duo”

less than 1 minute read

Gentle Jena -はじまりのおと- My Soul, Your Beats! -Zephyr Violin Edition- 新しき世界 -Unison of the Violization- 風を待った日 -little wish- 時の回廊 -summer horizon- ...

[review] Zephyr Cradle - “Zephyr Violin”

less than 1 minute read

冬の花火 -illumination- メグメル -Celestial Snow- 風の憧憬 -Like Walking…- 雪灯りの森へ 鮮血の狂詩曲 -Dancing Dagger- 優しき雪の果て

Back to Top ↑

c78

[diary] C78 2日目お疲れ様でした.

less than 1 minute read

取り急ぎC78 2日目参加された皆様お疲れ様でしたー. 今回もなかなか過酷な環境でしたが(特に東4,5,6)戦ってまいりました. 戦利品うpは(大半を郵送してしまいましたので)住処に帰着してからやります. 詳細な話もその時にでも.

[diary] C78リスト

1 minute read

超直前で恐縮ですがC78買い物リスト載せます. 時間がないのでリンク/バナーは割愛で. 東A-53b Sound Online  Heavenly Sequence 東A-57a TAMUSIC  Angel Beats! Classic 東A-59a k-waves LAB  無常幻想詩 東A-69a Aet...

Back to Top ↑

c79

[Diary] C79応援リンクなど.

less than 1 minute read

また間隔が空いてしまった… とりあえず粛々と生きてます. 今週はめるひぇんと零の軌跡サントラが届いてテンション上がりまくりです.はぁはぁ.

Back to Top ↑

四月バカ

[News?] 4/1ですね

less than 1 minute read

例によってこのエントリで紹介しているリンクの真偽は各自でご確認ください.

Back to Top ↑

bestof

[Music] ベストアルバム2019

1 minute read

気づいたら2019年も終わりですね。なんということだ。 ということでいつものアルバム10選です。

Back to Top ↑

ライブ感想

Back to Top ↑

やきう

MLB2021シーズンプレビュー - Atlanta Braves編

3 minute read

MLBが4/1からついに開幕しますね。 ということで、贔屓2球団の今シーズンの展望を書いてみます。 まずはAtlanta Bravesから。 ※下記に記載している各種指標は

Back to Top ↑

セイバーメトリクス

MLB2021シーズンプレビュー - Atlanta Braves編

3 minute read

MLBが4/1からついに開幕しますね。 ということで、贔屓2球団の今シーズンの展望を書いてみます。 まずはAtlanta Bravesから。 ※下記に記載している各種指標は

Back to Top ↑

Dodgers

セイバー指標で見る2022NL Cy Young賞見通し

less than 1 minute read

ワールドシリーズも終わり、オフシーズンに本格突入しましたが、 各Awardsのファイナリストが発表されましたね。 この記事ではNational LeagueのCy Young賞の展望をセイバーメトリクス系指標を参照しながら見ていこうと思います。

Back to Top ↑

Ambient

Back to Top ↑

声優

(女性)声優ASMRで振り返る2021年

less than 1 minute read

皆さん!今日も女性声優に耳元で囁かれてますか!!!(最悪のイントロ) 2021年もいろいろありましたが、大きなイベントとして「プロの声優によるASMR作品の定着」が挙げられると思います。 女性向け(=男性声優)音声作品は昔からジャンルとしてありましたが、昨今のASMRブームに伴い 女性声優によるバイノーラル音声作...

Back to Top ↑

ASMR

(女性)声優ASMRで振り返る2021年

less than 1 minute read

皆さん!今日も女性声優に耳元で囁かれてますか!!!(最悪のイントロ) 2021年もいろいろありましたが、大きなイベントとして「プロの声優によるASMR作品の定着」が挙げられると思います。 女性向け(=男性声優)音声作品は昔からジャンルとしてありましたが、昨今のASMRブームに伴い 女性声優によるバイノーラル音声作...

Back to Top ↑

前田佳織里

(女性)声優ASMRで振り返る2021年

less than 1 minute read

皆さん!今日も女性声優に耳元で囁かれてますか!!!(最悪のイントロ) 2021年もいろいろありましたが、大きなイベントとして「プロの声優によるASMR作品の定着」が挙げられると思います。 女性向け(=男性声優)音声作品は昔からジャンルとしてありましたが、昨今のASMRブームに伴い 女性声優によるバイノーラル音声作...

Back to Top ↑

metal

Back to Top ↑

ぴずや

Back to Top ↑

みょん

Back to Top ↑

黒鉄館

[review] 黒鉄館 - “戦国嵐世”

less than 1 minute read

01.Rough Edge 02.Running to the Straight 03.Phantom of “NOBUNAGA” 04.Ontlogy 05.Ultimate Battle 06.ハニワ王国アイヤー! 07.Going On 08.戦国嵐世 09.魔人17倍 10.All Your Power...

Back to Top ↑

blankfield

[review] BLANKFIELD - “Fast Forward To End Of East”

less than 1 minute read

01.Last Remote (東方地霊殿 / ラストリモート) 02.Poison and Medicine (東方花映塚 / ポイズンボディ ~ Forsaken Doll) 03.Guity People, Innocent Doll (東方妖々夢 / 人形裁判 ~ 人の形弄びし少女) 04.The Pr...

Back to Top ↑

pure-pollution

Back to Top ↑

thousand leaves

Back to Top ↑

crow'sfest

Back to Top ↑

サイト関連

Back to Top ↑

forest306

[diary] 宣伝的なものとかHN表記変更とか.

less than 1 minute read

ニュース捕捉をTwitterに移管してからこちらの更新頻度がめっきり減ってしまいました. あと勢い余ってHNを平仮名表記"ふぇいと"にしてしまいました.(読み方が分からないとよく言われますし…w) そんな感じですが今後とも宜しくお願いします.

Back to Top ↑

nuerosocietia

[music] touch trax 8年ぶりの復活!

less than 1 minute read

shinya watabeさんのPOPSプロジェクトであるtouch traxが8年ぶりに再始動されます. それに合わせてこちらでブログがオープンしています.

Back to Top ↑

touch trax

[music] touch trax 8年ぶりの復活!

less than 1 minute read

shinya watabeさんのPOPSプロジェクトであるtouch traxが8年ぶりに再始動されます. それに合わせてこちらでブログがオープンしています.

Back to Top ↑

vaguedge

[CD感想] Vaguedge Dies For Dies Irae - “Clamantes Monimentum Mortis”

less than 1 minute read

01. Into V.D.F.D. [原曲: 永夜抄 ~ Eastern Night.(東方永夜抄)] 02. Blinded For Vampire's Sorrow [原曲: 亡き王女の為のセプテット(東方紅魔郷)] 03. Flowering Afterlife [原曲: フラワリングナイト(東方花映塚...

Back to Top ↑

ネタバレ

[Game] 碧の軌跡 感想(ネタバレあり)

less than 1 minute read

ども久しぶりです.M3もいつも通り参加してました. やっとリッピング始めたところですが(← これから聴きます.

Back to Top ↑

ファルコム

[Game] 碧の軌跡 感想(ネタバレあり)

less than 1 minute read

ども久しぶりです.M3もいつも通り参加してました. やっとリッピング始めたところですが(← これから聴きます.

Back to Top ↑

碧の軌跡

[Game] 碧の軌跡 感想(ネタバレあり)

less than 1 minute read

ども久しぶりです.M3もいつも通り参加してました. やっとリッピング始めたところですが(← これから聴きます.

Back to Top ↑

bdff

Back to Top ↑

ff9

Back to Top ↑

ゲームミュージック

Back to Top ↑

コンサート

Back to Top ↑

サンソフト

Back to Top ↑

tieleaf

[Report] 月追いの都市 Acoustic Story Live 2014 (2014.07.05)

less than 1 minute read

月追いの都市 Acoustic Story Live 2014を観てきましたので感想をば。 うちを昔から見て頂いている方にはわかるかもしれませんが 月追いの都市はたいへん思い入れのある作品なので 思い出話マシマシになるかと思いますのでその点注意。

Back to Top ↑

ラグクーア

[Report] 月追いの都市 Acoustic Story Live 2014 (2014.07.05)

less than 1 minute read

月追いの都市 Acoustic Story Live 2014を観てきましたので感想をば。 うちを昔から見て頂いている方にはわかるかもしれませんが 月追いの都市はたいへん思い入れのある作品なので 思い出話マシマシになるかと思いますのでその点注意。

Back to Top ↑

月追いの都市

[Report] 月追いの都市 Acoustic Story Live 2014 (2014.07.05)

less than 1 minute read

月追いの都市 Acoustic Story Live 2014を観てきましたので感想をば。 うちを昔から見て頂いている方にはわかるかもしれませんが 月追いの都市はたいへん思い入れのある作品なので 思い出話マシマシになるかと思いますのでその点注意。

Back to Top ↑

innocent grey

Back to Top ↑

manyo

Back to Top ↑

Q-MHz

[CD感想] Q-MHz - Q-MHz

less than 1 minute read

畑亜貴さん/田代智一さん/黒須克彦さん/田淵智也さん(UNISON SQUARE GARDEN)によるプロデュースユニットの1stアルバム。 トラックリストはこちらを参照。

Back to Top ↑

水瀬いのり

[CD感想] 水瀬いのり - “Innocent flower”

less than 1 minute read

innocent flower(初回限定盤)(Blu-ray Disc付)posted with amazlet at 17.04.10水瀬いのり キングレコード (2017-04-05)売り上げランキング: 77Amazon.co.jpで詳細を見る

Back to Top ↑

#ベストアルバム2018

Back to Top ↑

column

2021年のスタートに、改めて「オンラインライブ」を考える。

less than 1 minute read

あけましておめでとうございます。 2020年はいろいろと”変化の年”だったと思いますが、今年は良い方向に向かっていけばいいですね。 さて、昨年の音楽シーンにおける大きな”変化”のひとつであろう、「オンラインライブ」について書いてみます。

Back to Top ↑

オンラインライブ

2021年のスタートに、改めて「オンラインライブ」を考える。

less than 1 minute read

あけましておめでとうございます。 2020年はいろいろと”変化の年”だったと思いますが、今年は良い方向に向かっていけばいいですね。 さて、昨年の音楽シーンにおける大きな”変化”のひとつであろう、「オンラインライブ」について書いてみます。

Back to Top ↑

tech

WordpressからGatsby+Netlifyに転生した話

less than 1 minute read

当ブログは長らくWordpressで構築してきましたが,時代も令和になりWeb周りの情勢も大きく変わった中で不満点もいろいろ出てきていました. 具体的には,

Back to Top ↑

web技術

WordpressからGatsby+Netlifyに転生した話

less than 1 minute read

当ブログは長らくWordpressで構築してきましたが,時代も令和になりWeb周りの情勢も大きく変わった中で不満点もいろいろ出てきていました. 具体的には,

Back to Top ↑

gatsby

WordpressからGatsby+Netlifyに転生した話

less than 1 minute read

当ブログは長らくWordpressで構築してきましたが,時代も令和になりWeb周りの情勢も大きく変わった中で不満点もいろいろ出てきていました. 具体的には,

Back to Top ↑

重永亮介

Back to Top ↑

リテラチュア

Back to Top ↑

魔女の旅々

Back to Top ↑

MELTWIST

Back to Top ↑

Live

Back to Top ↑

Imagination Colors

Back to Top ↑

声優アーティスト

Back to Top ↑

ライブ感

Back to Top ↑

online live

Back to Top ↑

Rock

Back to Top ↑

Metal

Back to Top ↑

Post-Black

Back to Top ↑

Atmospheric Black

Back to Top ↑

Blackgaze

Back to Top ↑

Unreqvited

Back to Top ↑

バイノーラル

(女性)声優ASMRで振り返る2021年

less than 1 minute read

皆さん!今日も女性声優に耳元で囁かれてますか!!!(最悪のイントロ) 2021年もいろいろありましたが、大きなイベントとして「プロの声優によるASMR作品の定着」が挙げられると思います。 女性向け(=男性声優)音声作品は昔からジャンルとしてありましたが、昨今のASMRブームに伴い 女性声優によるバイノーラル音声作...

Back to Top ↑

DLsite

(女性)声優ASMRで振り返る2021年

less than 1 minute read

皆さん!今日も女性声優に耳元で囁かれてますか!!!(最悪のイントロ) 2021年もいろいろありましたが、大きなイベントとして「プロの声優によるASMR作品の定着」が挙げられると思います。 女性向け(=男性声優)音声作品は昔からジャンルとしてありましたが、昨今のASMRブームに伴い 女性声優によるバイノーラル音声作...

Back to Top ↑

高橋李依

(女性)声優ASMRで振り返る2021年

less than 1 minute read

皆さん!今日も女性声優に耳元で囁かれてますか!!!(最悪のイントロ) 2021年もいろいろありましたが、大きなイベントとして「プロの声優によるASMR作品の定着」が挙げられると思います。 女性向け(=男性声優)音声作品は昔からジャンルとしてありましたが、昨今のASMRブームに伴い 女性声優によるバイノーラル音声作...

Back to Top ↑

小原好美

(女性)声優ASMRで振り返る2021年

less than 1 minute read

皆さん!今日も女性声優に耳元で囁かれてますか!!!(最悪のイントロ) 2021年もいろいろありましたが、大きなイベントとして「プロの声優によるASMR作品の定着」が挙げられると思います。 女性向け(=男性声優)音声作品は昔からジャンルとしてありましたが、昨今のASMRブームに伴い 女性声優によるバイノーラル音声作...

Back to Top ↑

田中美海

(女性)声優ASMRで振り返る2021年

less than 1 minute read

皆さん!今日も女性声優に耳元で囁かれてますか!!!(最悪のイントロ) 2021年もいろいろありましたが、大きなイベントとして「プロの声優によるASMR作品の定着」が挙げられると思います。 女性向け(=男性声優)音声作品は昔からジャンルとしてありましたが、昨今のASMRブームに伴い 女性声優によるバイノーラル音声作...

Back to Top ↑

花守ゆみり

(女性)声優ASMRで振り返る2021年

less than 1 minute read

皆さん!今日も女性声優に耳元で囁かれてますか!!!(最悪のイントロ) 2021年もいろいろありましたが、大きなイベントとして「プロの声優によるASMR作品の定着」が挙げられると思います。 女性向け(=男性声優)音声作品は昔からジャンルとしてありましたが、昨今のASMRブームに伴い 女性声優によるバイノーラル音声作...

Back to Top ↑

近藤玲奈

(女性)声優ASMRで振り返る2021年

less than 1 minute read

皆さん!今日も女性声優に耳元で囁かれてますか!!!(最悪のイントロ) 2021年もいろいろありましたが、大きなイベントとして「プロの声優によるASMR作品の定着」が挙げられると思います。 女性向け(=男性声優)音声作品は昔からジャンルとしてありましたが、昨今のASMRブームに伴い 女性声優によるバイノーラル音声作...

Back to Top ↑

kotoneiro

Back to Top ↑

web

NetlifyからGithub Pagesに移行した

less than 1 minute read

このブログのdeploy環境を今までGatsby+Netlifyで運用していましたが,Netlifyにそこそこ不満が出てきました.

Back to Top ↑

Gatsby

NetlifyからGithub Pagesに移行した

less than 1 minute read

このブログのdeploy環境を今までGatsby+Netlifyで運用していましたが,Netlifyにそこそこ不満が出てきました.

Back to Top ↑

Github Pages

NetlifyからGithub Pagesに移行した

less than 1 minute read

このブログのdeploy環境を今までGatsby+Netlifyで運用していましたが,Netlifyにそこそこ不満が出てきました.

Back to Top ↑

Marlins

セイバー指標で見る2022NL Cy Young賞見通し

less than 1 minute read

ワールドシリーズも終わり、オフシーズンに本格突入しましたが、 各Awardsのファイナリストが発表されましたね。 この記事ではNational LeagueのCy Young賞の展望をセイバーメトリクス系指標を参照しながら見ていこうと思います。

Back to Top ↑

game

2025-07-31-daily

less than 1 minute read

HD-2D初のアクションRPG!スクエニ新作『冒険家エリオットの千年物語』発表【Nintendo Direct 2025.7.31】

Back to Top ↑